ブログBlog
ブログ
2006年1月10日鏡開き?!
あけましておめでとうございます
遅いご挨拶となりましたが、今年も宜しくお願い申し上げますm(__)m
新しい年を迎え、今年こそ飛躍できる一年にしたいなぁと思っています!!!
今日は、鏡開き?!という日だと思っているのですが、あっているでしょうか???
昔スポーツ少年団に入っていた頃、この時期に【ぜんざい】を少年団全チームで食べた記憶があるのですが・・・
今日の朝、実家へ寄った際に母に【ぜんざい】作ったから!!!
っと言われ、にこにこ気分で仕事へ参りました
帰宅後にぜんざいを実家へ寄って食べる!!!
っと気合を入れ、仕事に取りくんだところです
鏡開き=ぜんざい
で私の頭の中に記憶されているのですが、
鏡開きの本当の意味って何なんでしょうかね???
日本古来のしきたりも勉強してみると楽しいかもしれませんd(^-^)ネ!
もし、耳寄りな情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、
ぜひぜひコナンに教えてくださいね
では、今日はこの辺で・・・・(。・。・)/~~さよなら
2006年1月6日☆☆2006年・初ブログ☆☆
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
改めましてウララです
新年一発目のブログです
今年も書きますので、ぜひ読んでくださいね
皆さんお正月はどう過ごされましたか私はあっ
というまに過ぎてしまったような気がします
毎年、初詣は霧島神宮にいっているんですが今年も元旦に行ってきました
とっても人が多かったですもみくちゃにされながらやっとひけたおみくじは中吉でした
微妙な感じで・・・・内容も当たり障りない感じで
ただ、待ち人は来る
だったのでなんだか嬉しかったです
私は待ち人がたくさんいるので誰が来るのか今から楽しみです
では②今日はこの辺で・・・・
2006年が皆さんにとってよいお年でありますように
2005年12月29日さよなら2005年(/。・)
ヒサドメ歯科の2005年がそろそろ終わろうとしております
年末、年始は意外に患者様
が多く、スタッフ全員気合いが入りまくっております
明日からお休みだと思ったら、母親
に、
「明日から、家の大掃除よ」
と、言われ少しへこみ気味の さくら
が今日は担当いたします
年末のレコード大賞楽しみ
昨年は、愛すべきMr,Childrenが大賞に輝いたそうで…
「ぼくのサイン」
と、思わず口ずさんでしまいます
そして、そして今年は、誰なのかな?と、どきどき、♪((O(б-б)O))♪ワクワクしております
まあ、わたくしも、ヒサドメ歯科も今年は色々とありましたが、来年はステップアップして成長していきたいとおもっています。
皆様、どうかよいお年をお送りくださいまし
来年も、頑張ってよい年にするぞ
おう
2005年12月28日今年最後の・・・・
今年のブログ書きおさめぇ~~(llllll´▽`llllll)
・・・というわけで、今日はかとりぃぬです
あと3日で新しい年になりますね
ここ何年か大晦日は、はりきって夜中からお参りや初日の出に行ってましたが、今年はもう家で「紅白」でも見ながらノンビリおそばでも食べようと考えています
実は、「紅白歌合戦」大好きです☆~(б。б)♪これぞ、日本のココロ(!?)
毎回視聴率が低迷とか言われてますが、、、私は期待してますよーNHKさんっ(笑)
その年の旬な芸能人がいっぱい出てくるし、普段ならありえないような大物歌手さんが若いアーティストの後ろでバックダンサーになったりとか、なかなか面白い見所盛り沢山だと思います楽しみ②
紅白で年を越し、そのまま新年~新年もまた、楽しい特番がいっぱいですよね(llllll〃^∇^)o_彡☆チャンネルに迷う。。。
すでにテレビ情報誌を新年分まで全てチェック(。。*)見たい番組をひとつたりとも見逃さない為、見たい番組欄には蛍光ペンでマークまでつける入念さこの意気込みをなぜ学生時代の勉強に見せないのか!?(δ-δ;)
なんか、とってもインドアなお正月になりそうな予感を今からひしひし感じます
それでは皆様、よい御年をお迎えください
2005年12月27日師走ε=ε=ε=ε=ε=(o^。^)oブーン!!
こんにちは
お久しぶりの更新となってしまいました(>(ェ)<*)\(|||`□´|||;;)
本当に久々担当のコナンです!!!!!
師走になって、この一年早かったなぁ(*бб)(*,,)(бб*)(,,*)
・・・と思っていたのも束の間!!!
もうクリスマスも過ぎ、年末ですd(^-^)ネ!
皆さんもとてもお忙しいと思いますが、私にとっても忙しい時期となっておりました。
冬季休暇(お正月休み)が入るのでそれまでにやっておかねば・・・っと思うことが山ほどデス。
休みの日もお歳暮の調達へ行かねば!!!っと思っていますd=(*∂。∂*)
この前のクリスマスの日、私の弟の美容室へ行って参りました。
『クリスマス』なので、お客さんが少ないとのTEL!
主人が髪を切ってもらう予定だったのですが、忙しい時期ということもあって仕事のため
そろそろトリートメントでもしてもらおうかと私が行ってきました。
サティーの裏側駐車場近くの『CLEAR Balance』というお店なんですが、
店長さんが私と同級生で明るくてとてもかわいい元気な方で、スタッフの方も温かいいいお店です。
そこで、初の『HEAD SPA』なるものを弟にしてもらいました!
簡単に言えば、アロマシャンプーなんですが、
頭皮がスッキリ爽やかo(^∇^o)(o^∇^)o って感じで
マッサージみたいなものもあり、
眠ってしまいそうなほど、気持ち良かったですよ!
香りも色々とあって
私は、髪もしっとりするというオレンジ系でお願いしました。
その後、クリアーパックというトリートメントをしてもらい
髪の毛サラサラで帰宅しましたv(。δoδ。)
HEAD SPA:1,500円 クリアーパック:2,000円
もし、ご興味ある方いらっしゃたら、行ってみてくださいd(^-^)ネ!おすすめです
歯も髪のように時々エステ感覚でトリートメントしてもらうと
スッキリしますよo((*'(ェ)’*))o
歯医者ではPMTCという歯のお掃除とケアをしてくれる治療です!!!
茶渋やヤニの除去、バイオフィルムという虫歯や歯周病の原因となる菌が集まる層を除去してもらう処置です。
歯を削ったりするのではなく、お掃除のみなので患者さんにとっても負担が少なく、歯を守るために定期的な処置をおすすめしています。
当医院では、PMTC:30分2,000円です。
健康保険の使える治療ではないので安くはありませんが、フッ素塗布なども行なっているので予防処置代と考えていただいてもいいのかも・・・
詳しく知りたい方は、お気軽にスタッフに声をかけてくださいm (бoб )
衛生士が担当する処置なので、衛生士から詳しくご説明いたします
それでは、年の瀬で色々とお忙しいと思いますが、みなさん良いお年をお迎えください。
担当、コナンでした(∂。∂*)ノ
2005年12月20日こたつ
こんにちわウララです
最近すごく寒い日が続きますね私は寒さが大
の苦手で
冬になるとこたつから
離れられませんいつも
位までコタツに入っているので
家族からはこたつムシと言われています
この前、朝からこたつにもぐっていたら案の定おでこを足で蹴られて
しまいましたいつかはやられるとは思っていましたが
「せめて首までこたつから出して」との家族からの苦情があったので
これからは
努力しようと思います
この前、栗野のイルミネーションを見に行きました
栗野には毎年見に行ってますがやっぱりキレイですね
とっても寒い中、こたつから出て見に行ったかいがありました
みなさんもぜひ②見に行ってみてくださいお勧めです
2005年12月16日またまたお初☆☆第二弾☆☆
こんにちわ今日から、私、ミドリも参加させて頂きま
す
本日のできごとなどなどじゃんじゃん書き込むので、よろしくお願いしまぁす
ヒサドメ歯科に入った当初よりは、焦らずにだいぶ落ち着いて仕事をするようにはなったんですが、まだまだ未熟なので、先輩たちを見習って、知識や技術も高めていくように頑張ります
最近、だいぶ寒くなってきましたよねこんなに冬は寒かったかなぁ
ってぐらい寒いです。。去年より、家から外にでる事が多くなったからかもしれませんけどね
実は、今年の夏まで一人暮らしをしていたので、夏ぐらいに実家に帰ってきてから家族とよく温泉やら行くことが多くなったのです。時間が合えば、おば
ぁちゃんたちも誘ってみんな温泉大好きなので
さむい季節になってきたので、温泉に入れば身も心も暖かくなる感じがしますわ
ってな感じで、またどんどんトークをするので読んでくださいね
2005年12月13日歯みがき粉 (☆。☆)
いつもより今日は、さらに冷えますね~
今日は さくら
が担当でっす
わたしの話はいつもお出かけの話ばかりなんですよね
たまには、歯についてのお話でもしましょうかね
歯みがき指導の時に意外に多い、
「どんな、歯磨き粉を使ったらいいんですか?」
という質問
実際、その方自身に合った歯みがき粉を使うことが、大切なことなんですが、
ご自分で、着色がつきやすいとか口のにおいが気になる
とか、虫歯になりやすい
、歯ぐきに問題がある
と特に注意しているものを予防する成分の入った歯磨き粉を選びましょう
参考
●着色…研磨剤が多く入っているもの
●口臭…フラボノイド(例えば、エチケットライオンなど)
●むし歯…フッ素入りのもの(Check-UP、クリアクリーンなど)
●歯ぐき…歯周病予防のラベルのもの(GUM、デンター、ガードハローなど)
あくまでも参考ですよ
ご自分のかかりつけの歯医者さんで聞くのが一番です
あっあと、歯みがき粉の量は少量にしてくださいね
歯磨きした後にのどが渇いたりしたら、
お茶を飲みましょう
お茶には抗菌因子があるんで
あまり、うだうだ言うのもなんなので、今日はこの辺で
P・S
先週の日曜日に湧水町のイルミネーションを見に行きました
その地区全体が(消防署も民家も)光につつまれていました
その一部をごらんあれ
うどん、おでん、たこやき、わたがし、焼き芋などの出店もあり、そのお金が来年の電球代になるとか…
もち、買いました
絶対一度は行くべきですよ~~~(かなり感動しましたから)
2005年12月12日昼ドラにはまる
こんにちわ☆今日は太陽も出ない曇り空
こんな日が一番寒いですよね。ぶるぶる
今日の担当はかとりぃぬです(^-^)
最近、気がつくとお昼のドラマにはまってしまっている自分がいました。
お昼の1時からある、昭和初期を舞台にしたもうドロッドロの昼ドラです
私たちは、お昼の休憩時にみんなでお弁当の時間は(*бーб*)和気アイアイとTVを見ながら団欒するんですけど。
その時にやっているドラマの話でもけっこう盛り上がることが多いんですやっぱ、お昼のドラマの定番といえばドロドロですよね
さわやかな家族ドラマもいいですが、なんかこう現実にはありえない展開が次から次に起こる今のようなドラマ!!たまりませーん(笑)
今回のドラマは、最初は主人公が清く、正しく、美しく!?皆にいじめられながらも健気に頑張るっていう、ありがちな展開だったんですが、今の状況すっごいです
まさに拍手!!
毎回、すさまじいセリフにイジメと何かといっちゃ、「あのじょっろ~~ぐも(女郎蜘蛛)め」とすごい形相で主人公をいじめるライバル役さんが大好き。一時期、ヒサドメスタッフの間で大フィーバーでした、これ。
この人が、今は逆に主人公にいじめられちゃったりしてて。いや~~楽しいですこれからも、最終回に向けてつっぱしってほしいと私達はひそかに応援してま~す
でも、あんまり力が入りすぎて、昼休みなのに休憩にならず逆に疲れちゃうのが悩みですね(・-・:)
2005年12月9日初☆☆ブログ♪♪
はじめまして
ウララです
初ブログで少し緊張気味ですが
一生懸命
書きますのでぜひ②お暇な時間にでも読んでくださいね
私はブログも新入りですが、ココでも入って数ヶ月の下っぱ娘です
最初のうちは、バタバタと診療室を走り回っていた私ですが
最近やっと落ち着いて
きたのではないかなぁと思っています
でも、まだ②学ぶコトが多すぎて私の頭にまだ入るスペースが残っているかどうかが最近の心配事のひとつです
・・・・でも②、そこは若さと勢い
でなんとかなるかなぁ
・・・・と、かなり前向きに考えている今日コノゴロです
ブログの方も平行して頑張ります
先輩達の様にはまだ②いきませんがまた、書きますね
最近寒いので風邪などにはお気を付けてではまた・・・