医療法人 親和会 ヒサドメ歯科 鹿児島県霧島市国分の歯科 インプラント・予防歯科・ホワイトニング・一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科

鹿児島県霧島市でインプラントならヒサドメ歯科

私たちの願いは、生涯にわたる皆様の健康です。

お問い合わせ・ご予約はこちら
050-1809-9460

ヒサドメ歯科では日曜・祝日も診療

ヒサドメ歯科では日曜・祝日も診療

ブログBlog

ブログ

2012年4月18日ソニッケアーダイアモンドクリーン☆

おはようございます、歯科医師の木崎です。

先日の阿部先生のブログの通り、日曜は休みを利用して友人と村岡秀明先生の義歯のセミナーに参加しました。

何も知らず会場でばったり遭遇したので、お互いびっくりでしたね!

講演会はとてもわかりやすく、先生の温かく面白いお話で時々会場中から笑いが起きるような、内容的にも充実した素晴らしいセミナーでした。有意義な休日を過ごすことができました☆

新年度に入り、気持ちを新たにして学んでいきたいと思いました。

一点だけ、、写真撮ってもらえば良かった(*_*;

話は変わりますが!

購入しました。ソニッケアーダイアモンドクリーン♪

とてもいいです。

まず、見た目がホワイトでとてもおしゃれ☆

それだけじゃないです。

手磨きの最大4倍のプラークを除去できるとのこと。

実際使用後は歯がツルツルになります(^o^)

あと、新モデルであるダイアモンドクリーンは新たにホワイトモード、ポリッシュモードを搭載し、ステイン(着色)を除去し、歯を白くする効果もあるそうです。

毎回使用するのが楽しみな歯ブラシです(*^-^*)二台目のソニッケアー、大事に愛用していきたいです。

 

2012年4月17日講習会

おはようございます、ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。

一昨日の日曜日、講習会に参加してきました。
鹿児島市内の県民交流センターであり、行ったらビックリ、木崎先生も参加されていました。
お互い偶然別々に申し込んでいたんですね。

内容は義歯に関してのものでした。いわゆる入れ歯のことなんですが、
講師の先生は大変有名な方で多くの先生方が参加されてらっしゃいました。

千葉県で開業されてらっしゃる、講師の村岡秀明先生は、義歯の大家と申し上げても過言でなく、
多くの著書も書かれてらっしゃいます。

動画を多く見せていただきながら実際の臨床の進め方に沿ってのお話は大変分かり易く、
勉強になるものでした。
そしてユーモアたっぷりのお話しぶりは、歯科医としてだけでなく、
人間としても大変魅力的な方だと思いました。

少し特殊で、精度の良い義歯作製法についてのお話もあったのですが、
その方法を考え付いたルーツが、
忙しい日々の必要に迫られての思いつきだった、というお話も興味深かったです。
『必要は発明の母』とはよく言ったものですね。

2012年4月10日助さん派? 角さん派?

こんにちは、ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。

本日はお休みです。早目の昼食をとろうとテレビをつけました。
水戸黄門の再放送をやってました。

里見浩太朗さんになってから観たこと無かったんですが、元々レギュラー出演されてたのもあって、
堂に入っているというか、しっくりきてらっしゃいました。
旅籠のおかみさん役がおそらく草笛光子さんだったような気がするんですが、
感動を誘う素敵な演技をされてました。

安心の事件解決、大団円。日本人の心ですねえ。
終わっちゃたのが淋しい限りです。

観終わった後にふと思ったのですが、
最後に悪代官が懲らしめられますよね?
「おって厳しい沙汰があるものと思え!」って黄門さまがビシッと決めて、うなだれながら連れて行かれるという。
今回もそうだったんですが、
あれ、たまに黄門さまに逆上して斬りかかったり、「もはやこれまで!」って切腹したりする代官がいたように
記憶してるんですが、自分の勘違いでしょうか?
もしあってたら、大人しい人と行動とる人に何か違いあったのでしょうか?

水戸黄門フリークの方、いらっしゃいましたら、是非ご教示いただけると幸いです。

2012年4月7日新しい矯正治療法、『DENマウスピース』

こんにちは、ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。

木崎先生と前後しましたが、去る2月の11・12日、ドクター全員で講習会に参加してきました。
新しい矯正治療法に関しての講習でした。
『DENマウスピース』というものです。

御存じの方も多いと思いますが、一般的な矯正治療と言えばワイヤーを張り、歯を動かしていくものでした。
ワイヤー自体の違和感が気になったり、矯正治療しているのが他の人に分かってしまうのがイヤだったり…

この『DENマウスピース』による治療は、文字通りマウスピースを使って行っていきます。
約2週間に一度お渡しするマウスピースを装着していただき、歯を動かしていきます。

前述したような悩みが解消され、日常生活に支障をきたすこともほとんどありません。
ワイヤーの交換など煩雑な手間をかけずに歯を動かせるというのは、
従来の方法しか知らなかった自分にとって、かなりの衝撃でした。

当院でも既に治療を開始された患者さまもいらっしゃいます。
ご興味をもたれた方はお気軽に担当医師へ御相談下さい。

2012年4月7日研修in大阪!

おはようございます♪

久しぶりに更新させて頂きますm(_ _)m、歯科医師の木崎です。

先月、大阪で開催されたセミナーに院長と飯田先生と一緒に参加させて頂きました。

近年アンチエイジングという言葉を耳にするようになりました。今回のテーマはまさにアンチエイジング!

ヒアルロン酸を使用した新しい治療についてのセミナーで、例えば法令線、口周囲のしわや唇にヒアルロン酸を注入し、口元から患者様の美を追求しようというものです。

セミナー前日、大阪の街を歩くのは今回が初めてでしたので、明らかに他とは違う街並みに驚かされました(@_@)鹿児島人の自分からは「異文化!」という言葉がぴったりでした(笑)

かに道楽の前で院長と記念撮影★

気を引き締めて、セミナー当日は真面目に学びます!

院長&副院長☆

講演してくださった共立美容外科歯科の木下径彦先生と記念に撮らせて頂きました☆

セミナーを通し、今日歯科医師が扱うのはもはや歯の疾患だけではなく、口元を含む顔面領域の審美改善、それに伴う患者様のQOL(生活の質)の向上にも尽力していく務めがあるのだと感じました。

またヒアルロン酸治療の詳細については近々ご紹介させて頂きたいと思います。では♪

2012年4月6日Have you ever been the No.1?

おはようございます、ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。

なでしこJAPANのみなさん、キリンチャレンジカップ優勝おめでとうございます。
ホームとはいえ、ブラジルに4点。すごいですね。

…ふと自分の人生を思い返すと、「一番」というものになったことが無いのに気がつきました。
例えば結婚して父親になって「お父さんは昔何々で一番になったことあるんだぞ」と自慢の一つもしてみたい…
でも一朝一夕で一番になれるものなんてなかなか…と思っていたら、家の近くにコンビ二できるじゃないですか、
しかも今日。
これしかない!と思いました。もう西宮神社の福男を狙う気持ちです。

六時過ぎに様子を見に行くとまだ準備中。待ってる人もゼロ。
これは余裕だと思い、散歩に出かけて時間をつぶすことにしました。

七時ちょい過ぎに到着、「完璧!」と思って入りました。
3番目でした。




でも、福男も3番目までがそれなんだし、まあいっかと思うことにします。
サンドウイッチもおいしかったし。

2012年3月8日大変ごぶさたいたしております。

ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。
気付けばもう春ですね。こたつに足を突っ込んでいる時間も短くなってきた気がします。

ここ最近の自分は、少し贅沢をしております。
といっても宝くじが当たったわけでもなんでもなく、
日々の生活が気持ち的に豊かに過ごせているというか。

理由①:コーヒーメーカー
これはすごい!
知人にもらったんですが、お湯を注ぐだけのインスタントとドリップがこんなにも違うのかと感動しました。
部屋中に満ちるコーヒーの良い香り。
朝一杯飲むだけで一日良い日になりそうです。

理由②:CDコンポ
これももらいものなんですけど。
元々自分のを持ってるんですが、せっかくくれるというんでお風呂場の前に置くことにし、
入浴中にCD聴いてますが、
人生変わりましたね。
あの浴室が作るサラウンド、予期せぬ5.1ch効果!
スピーカーと面と向かって聴くときよりも色んな音が聴こえる気もしますし、
今まで気にならなかった曲が良く思えてきたり。
色んな発見があります。

あと、これで近くに温泉が湧き出くれれば言うことなしです。

2012年1月26日バレンタインにどうですか?

こんにちは(( ´艸`◎))お久しぶりです。C.C

の今東です。お休みをいただいて早4ヶ月

赤ちゃんとの生活リズムもかなり安定してきました。

早速ですが、チョコレンガってご存知ですか?

私は、飯田先生のお父様からの差し入れで知ったのですが

パリパリのチョコがふわふわのチョコケーキをコーティングしてあるんですが、初めて食べた時からファンになっちゃいました

それからしばらく忘れてしまっていたんですが゚∀゚)・∵.

昨日、旦那さんが川内市内でお仕事とのことで

ふとこのチョコレンガを思い出し、ケーキの美味しさを熱く説明

あまり乗り気でない旦那さんに買って来てとお願いしましたよ~

たまたま、以前チョコレンガのお店(モン・シェリー)の近くで仕事をしたことがあった旦那さんは、その時よくお客さんが入るケーキ屋さんとだけ印象に残っていたようで

場所もバッチリ把握済み!

限定数があるとのことで、心配だったんですが

お天気がイマイチだったことが幸いしたのか

無事にチョコレンガGET出来ました

家族みんなで美味しくいただきましたぁ

甘いものが苦手な方でもお薦めできるケーキですよ!

もうすぐバレンタイン なので、プレゼントの候補に入れてみてくださいね´∀`*)b

モン・シェリーのホームページを確認したところ、山形屋本店(金生町)でも買えるそうですよ(*^▽^*)

では、またお知らせ出来る情報が見つかりましたら更新させていただきますね

スマートフォンのポラロイド風カメラアプリで撮影してみました。

2011年12月30日ありがとうございます★

こんばんは、歯科医師の木崎です。

早いもので、今年は残すところあと2日となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

年末と言えば!クリスマスもありましたね★

遅くなりましたが、先日数名の患者様からクリスマスケーキを頂きました(*^^*)

スタッフみんなで美味しく頂きました♪

入刀を担った私。。みんなにじっと見守られながら均等に切り分けるのは、診療中のような緊張感がありました(笑)

優しいお心遣い、とても嬉しかったです!ありがとうございました

2011年12月30日2011年を振り返って

 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
 
 
さて…
 
 
 
2011年終わりますね
 
 
 
この1年もヒサドメ歯科で
 
 
多くの経験を積ませて頂き
 
 
様々な知識、資格を習得し
 
 
色々な業務をさせて頂き
 
 
大変貴重な時間を過ごすことが出来ました
 
 
 
今年は3月から日曜日、祝日診療も始めて
 
 
患者様の急を要するときや日曜日や祝日のほうが都合が良い方々など多くの方に来院頂きました
 
 
 
12月29日で今年の診療は終わり、来年は1月4日から診療致します
 
 
来年は
 
 
『180度の視野とコミュニケーション力の向上を心掛け、スムーズな流れを作る』
 
 
ことを目標にしようと思ってます
 
 
技術や知識の習得も積極的にチャレンジしていき、価値ある1年になるよう努めていきたいです
 
 
 
あとは~旅行もいっぱい行きたいですよね
 
 
今はパワースポット巡りとスキーに行ってみたい
 
 
 
それでは来年もヒサドメ歯科をよろしくお願い致します
 
 
 
よいお年を
 
 
 
 
自由診療について
インプラント治療

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。ヒサドメ歯科では、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を行っております。インプラントに関するご不安や疑問はいつでもお気軽にご相談ください。

施術の価格
インプラント埋入施術 31万円〜39万円(税別)(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科治療

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。

施術の価格
1万円〜25万円(税別)(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
  • 【ホワイトニング】
    ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
  • 【オールセラミッククラウン】
    金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
  • 【セラミックインレー】
    部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
  • 【ラミネートベニア】
    強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れてしまうことがあります。
  • 【メタルセラミッククラウン】
    金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。