ブログBlog
ブログ
2022年3月1日虫歯の原因検査を霧島でご希望の方へ
こんなお悩みありませんか?
✔ 何度も虫歯をくり返す
✔ 確実な虫歯の予防方法が知りたい
✔ お口の中の環境を知りたい
✔ 口臭が気になる
✔ 虫歯検査を受けたい
✔ 虫歯をつくりたくない
虫歯を予防するには、まず、お口の中の環境を検査する必要があります。
虫歯の原因を検査
「唾液検査シルハ」導入
唾液検査をすることによって、
・虫歯菌
・酸性度
・緩衝能
(酸性のお口の中を中性に回復させる機能)
・白血球
・タンパク質
・アンモニア
の数値を解析することができます。
虫歯になりやすいお口かも!?
上記6つの数値を調べることによって、何が詳しく分かるのかをご説明いたします。
■ 虫歯菌
虫歯菌が多いと歯垢(細菌のかたまり)がつきやすくなります。
■ 酸性度・緩衝能
お口の中の唾液の質を確認することができます。歯の溶けやすさ(虫歯リスク)と関連しています。
■ 白血球・タンパク質
歯茎の健康に関する項目で、歯茎に炎症や出血があると、唾液中の白血球やタンパク質が多くなることが知られています。
■ アンモニア
お口の中の細菌の多さの指標になり、口臭の原因にもなります。
唾液検査を受けることで、お口の中の環境が数値化され、原因を把握することができます。
原因に合わせて、的確に虫歯の予防方法をご提案いたします。
虫歯をくり返さないために
「歯医者さんに言われた通りにお掃除しているのに改善しない・・・」
という方は、お口の環境が原因かもしれません。
虫歯原因検査ならヒサドメ歯科まで
ヒサドメ歯科では、唾液検査後に、患者様にあったお掃除の方法や歯磨き粉、うがい薬などをご提案いたします。
「自分の今のお口の環境がどうなっているのか知りたい!」
という方は、ぜひ一度検査を受けてみてください。